山中和紙と仲間たち

こんにちは、日頃のことももっとたくさん更新したいのだけど、なかなかどうして家のこともままならないかわべです。すがすがしい部屋で泥のように眠りたい!

さてさて、この間の日曜日、

「山中和紙ワークショップ プレイベント」が開催されました!

山中和紙ワークショッププレイベントご案内2013.jpeg

企画者のカメちゃんこと吉眞さんは、河合に移り住んで早10年の大先輩。

「自然との共生を目指し飛騨の山暮らしを楽しむファミリー」なのです。

河合で生産される「山中和紙」は、雪ざらしという独特の手法で漂白をします。

漂白の際に薬品を使ったものより丈夫なのと、使うほどに白くなるのだそうです。

そして、山中和紙は原料の楮とトロロアオイは河合で作られているという、純河合産。

そんな山中和紙、昔は多くの家で作っておられましたが、今や2軒が残るのみ。

2軒とも高齢化しており、後継者は…微妙なところ。

魅力あふれる山中和紙、河合を知ってもらいたい、また少しでも次へとつながる力になれば、ということで、ワークショップを行ってみえます。

当日は、遠方は鏡原市や長野県茅野町から10名ほどの方が集まり、午前中は楮を「すぐる」(選りすぐるのすぐる?)作業、午後は紙すきと和紙をつかった絵手紙制作を体験しました。

トロロアオイ

夏になるとオクラのような花を咲かせるトロロアオイの赤ちゃん。根を煮だした汁がつなぎの役割を果たします。

楮畑
楮畑と生産者の清水さん。集落の奥の山にこんな開けた風景があるなんて!

柏木さん

脱水をかける生産者・柏木さん。ハイテク~。

写真には写っていませんが、みんな和気あいあいとお話しながらすぐったり、絵手紙を描いてそれぞれに感心したり、楽しい時間を過ごすことができました。

個人的には、清水さんにお会いする機会を得たり、河合や伝統技術、手仕事に興味がある方々とつながることができて、うれしかったです^^

和紙のワークショップは、今年あと4回開催されます。ご興味があれば、下のフライヤーをご覧になって、ぜひ問い合わせてみてください。

ワークショップ案内

ワークショップ案内 裏

また、「いなか工芸館」(ローズガーデン向かい)では、紙すき体験が500円でできます(要予約)。

ただ紙をすくだけではなく、原料のことや河合での紙すきの歴史など、なんとも味のあるかわいいおばあちゃんが、なんでも丁寧に教えてくださるので、河合にお越しの際は、ぜひ寄ってみてほしいスポットです!

http://www.kankou-gifu.jp/spot/3297/

薔薇がさくとき

薔薇、バラ、ベルバラ、ばるぼら、、、関係ないです、はい。

バラの季節がやってきましたよ~!

河合はなぜかバラ押しです。

「香愛(かわい)ローズガーデン」というのがあって、ちょっとしたバラの花園があります。

ほんとにちょっとしていて、それだけったら、それだけなんですけどね、でも、ひとつひとつきれいな花を咲かせていることは、間違いありません。

それとバラ園はバラだけではないのです!

食堂がなかなかの充実具合なのです。

500~600円の軽食やおいしいソフトクリーム、

オリジナルの飲み物レモンティースカッシュやフルーツティーも。

そして今年初登場の目玉商品が、、手作りケーキ350円!!

素敵なママさん安達さんがつくる、国産素材とおうちで湧いているお水を使ったケーキが素朴で優しくてデリシャススイートスなんです。シフォンはきめ細かくてしっとりだし、お芋のケーキは素材の味がばっちり!幸せやわ~。

画像

数少ない河合の飲食店、クオリティー高くてうれしいです^^

それともうひとつ!8月頃まで「あなたも絵手紙が描ける!いつでも気軽にどうぞ。」っていうのをやります。是非バラの感動、飛騨の感動を絵はがきで表してみてください。作品の展示もおこないます。

そんなバラ園は6月15日。

23日はオープンイベントもありますで、きてくださいねー

詳しくはこのページへ。

http://www.netkawai.co.jp/modules/facility/index.php?content_id=13

あとね、あいつらに会えますよ。

モリゾーと、、モリゾーにね!

画像

運動会とか教育とか

河合では昨年から、地域全体で盛り上げる小学校の運動会「ふるさと運動会」を開催しています。

昨日はその当日。

晴天に恵まれて、校長先生の念願、地域の方々の鯉のぼりもずらり、気持よさそうに泳いでいました。

画像

(鯉のぼりって模様やら生地やらいろいろなんですね!)

いやー、やっぱり運動会はいいですね。

スポーツってなんか全体的にハッピーだし、子どもは子どもってだけで愛に溢れてて大人も子どもも一生懸命だし、場を共にするっていうのは人をつなぐよね。そしてノミニケーション。

なんていい要素ばっかりなんでしょう^^

もーっと「ふるさと」な運動会にするなら、私が去年居た旧朽木村みたいに集落対抗にするとか(戸数に差があるから難しいんだなあ)、普段から子どもと地域の人の交流があるような教育をしたらいいんでないかなーと思いました。

最後にみんなで踊った加賀崎盆踊り,、覚えて踊りまくりたい!!!子どもが踊れるんだし、みんなで盆踊り会を盛大にやらなくちゃね!!ぜひいつか生演奏で!!!

楽しい人

今日はねっとかわいの社長に連れられて、たくさん楽しい人に出会いました!

自称発明家の岩佐鉄工所のおっさん、国産・無添加にこだわったパンやお菓子作りをしてみえる安達さん、駐車場の雪落としを兼ねて屋根裏作業所をつくってる最中の蜜蜂も飼ってる安達さん父、まさに田舎の山暮らしをしている熊と友達の上野さん。

特に上野さんの目はやばかったな。昭和の写真に出てくる感じ。自然の一部みたい。久しぶりの感じ。

よっしゃ、存分にうろうろしちゃる!と意気込んでいます。岩佐さん

山菜の日々 そして山菜市

河合は、山菜の宝庫!

春一番のふきのとうから始まり、わさび、くごみ、ぜんまい、たらのめ、こんてつ、くさな、ひめ竹、ふき、わらびまで。

地元のおじさんおばさんやよそのひと(ほんとは人の山に勝手に入ったらだめですYO)が毎週わくわくそわそわしながら山に入っていきます。そして、それをむしろにひいて「ほいとき」ます。

そのようす。

すぎな むしろ ほす

丁寧に編まれた筵を見てるだけでにやけちゃいます^^

そんなこんなのおすそ分けをいただきながら、山菜ライフを満喫しています^^

定食ささき

お隣さんから頂いた山菜定食。んまー(>_<*)

 

さてさて、そんなふうに豊かな山の幸を活用して河合を盛り上げようということで、河合町地域振興協議会は山菜&山野草活用部会を作って、6/2(日)に「飛騨かわい山菜市」を開催しました!

初めてのことだし、正直準備段階ではどうなる事やら、、と思うこともしばしばだったのですが^^; 山菜もたくさん集まり、お客さんも来て、無事に終わることができました。

写真 13-06-02 8 44 45

くさなわさわさ

うさぎとぱんだ

河合で出会える!みどりのうさぎとぱんださん

木工教室

雑木を使った木工教室なんかも!

筍の皮むきゲーム

地味に白熱、、たけのこの皮むきゲーム

 

市を引っ張る(株)飛騨かわい特産加工「やまさち工房」の千沢口さんの激走と周りの支え、お天道さま、色んな人のおかげ様です。ほんと。

それからなにより地元の山菜出荷者さんのおかげで、一番山菜の閑散期のような時期に姫竹を始め山菜市の名に恥じないイベントが出来たのだと思います。底力かんじました~!

そして、前日みんなで竹の子の皮むきをしたのが、半日はちょっと長過ぎたけど、でもやっぱりみんなで作業するというのが大事だなー、と思うのでした。やっと自分ごとになるし、仲間意識もできるし。

といった感じの走りだしの山菜市でした!

 

山菜の加工・販売やご家庭の山菜の缶詰・瓶詰めもやってみえる(株)飛騨かわい特産加工「やまさち工房」の情報はこちら

http://www.hida-kankou.jp/product/1000000008/

http://www.city-hida.jp/shien_blog/2011/11/post_19.html

 

※「ほいとく」は「干しとく」。「それ、だいといて」といわれると未だにときどき戸惑います(笑)